○ 人称の差し替え、抜き出し
× 自作と偽る、原形を止めない改造
choose
100-1
set
2011.3.15...あなたとそばに/
毒花で十のお題/ 護る為の心得五つ/ 海で五つのお題/ ひと夏で十のお題/ イタリア的五つのお題/ 学校風景の台詞五つ/ 叶わぬ恋で十の要因/ シンデレラの五つの思い
other
長文/ 英語
* 2011.3.15up
博愛ほど残酷な思考はない*
私の恋は水泡のようだった 人魚姫の想い*
お色直しをする暇なんて与えない*
爪を紅く化粧する*
星空を浮かべた珈琲を呑み干して*
神様は贔屓がお上手ね*
ルージュで貴方を虜にする*
笑顔と化粧で隠してしまって*
優しくてとても冷たい*
愛して、壊して、殺して 愛して、あいして、アイして*
事の始まりは非凡的、で
まさかのガリバー旅行記 目を覚ますと見知らぬ地
月だけが目撃者 きまぐれのよる
導きのない果て 道程の罠
天鵞絨の人形 ビロウドのツクリモノ
少女は目を閉じただ祈る
潰れた休日
ちいさくためいき
心配と呆れ、1:1
見抜き上手(そのくせ隠し下手)
あなたとそばに ...2011.3.15
あ れがあなたを拒むのものですか
な ぜこんなにも、愛おしくて狂おしい
た った一言で、こんなにも乱される
と もにこの時を過ごせると云うのなら
そ うして苦しんで息絶えてしまえ あなたを解らぬものなんて、
ば んなん(万難)全て退けてみせる
に んげん(人間)が絶滅しても構わない わたしとあなたさえ居れば
毒花で十のお題 ...2010.1.19
毒々しいくらいの、
その指で触れて
嘲笑う
美しい、故の棘
辛いのならば
咲き誇るこの身
依存する位に
零れ落ちた
紅を吸う花
枯れないで、毒の花
護る為の心得五つ
背後はお任せあれ
毒見は勿論のこと
屋根裏にて怪しい影発見!
ときたま休暇
何より、慕っております
海で五つのお題
青い空、海
歩けば残る、跡
砂の城
あつい、つめたい
「おいで」
赤い海、空
ひと夏で十のお題
君が来る七月末
近付く通り雨の足音
空蝉 (うつせみ)
海開き
夏の味
夕日
勉強会
浴衣
夜空に咲く火薬の花
君が去る八月末
イタリア的五つのお題
carina (可愛い *男の人相手だとcarino)
bella (素敵)
venerdi (金曜日)
buona (美味しい)
angelo (天使)
azzurro (青、空色)
学校風景の台詞五つ
「おはよう」「もう昼だ」
「自分の使え」「捨てた」
「格好いいよ」「マジ?」「ウソ」
「自分の食え」「忘れた」
「ばいばい」「道同じだろ」
叶わぬ恋で十の要因
窓の外眺めてて見つけた
だいすきだよ、苦しい位
「手が届かないみたい」
神様は、いつだって無慈悲で
会いたい泣きたい帰りたい
「あったかいね」
零れ落ちる
君が窓に映ってくれること
ジュリエットが羨ましいよ
愛してる(ううん、愛してた)
シンデレラで五つの条件
灰かぶり
夢色魔法
お手をどうぞ
居たい、居られない
ロマンチックな再会法
長文
「逆さま淑女」
貴方に、あいと云う名の毒を盛った。
すると貴方はそれを微塵も残さず呑み込んでしまって、
そうして何も知らない風を装って、
きっと優しい嘘で私の最期まで隠すのでしょうね。
あゝ、これはきっと語り尽くせぬ恋事情。
英語
Even the lady sickens. (淑女だって嫌になる)
Without parting from me. (どうか私から離れないで)
It is a gentle lie. (それは優しい嘘)
Forgetting is a punishment. (忘れることは罰だ)
Is loving a crime? (愛することは罪ですか)